当事務所の特徴
どんな事務所なのですか?
当事務所は、東京都武蔵野市にある行政書士事務所です。
元入国管理局職員として約20年にわたり、数千件に及ぶビザ手続きの審査業務に携わってきた経験と専門知識を活かし、外国人の方々のビザ取得を全力でサポートする事務所です。
制度の表面的な知識だけでなく、審査官としての実務経験を基に、申請書類のどのポイントが審査で注目されるのか、どのような状況がリスクとなるのかを熟知しています
また、最新の入管制度や審査基準を正確に把握するため、 ビザ専門家が参加する勉強会にも積極的に参加し、最新情報の共有や実務ノウハウの向上に努めています。
単なる書類作成代行ではなく、審査の現場を知り尽くしているからこそできる「一歩先を見据えたサポート」で、審査官がどのポイントを重視するのかを熟知しているからこそ、許可につながる申請が可能です。
どんなお客様からの依頼が多いのですか?
就労ビザを取得したいと考えている方はもちろん、最近では以下のような業種の方からのご相談も増えてきています。
「自分の業種で就労ビザが取得できるのか?」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
就労ビザにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる要件が求められます。
以下、代表的な就労ビザの種類について詳しくご紹介いたします。
どんなことに悩んでいる人が多いのでしょうか?
多くの方が悩まれていることとして、以下のようなご相談がよくあります。
といった点に関心を寄せられる方が多いです。
当事務所ちは、この点を重要視しておりますので、初回相談の際に「就労ビザが取得できるか?取得できる場合、どのような手続きが必要か?」について無料で診断させていただいております。
その他、よくいただくご相談内容としては、
といったご相談も多く寄せられます。
このような状況でも、当事務所にご依頼いただいたことで、無事に就労ビザを取得された事例は多数ございます。
他の事務所との違いは何でしょうか?
圧倒的な専門知識と先を見据えた一歩先を見据えたサポート
ビザ手続きにおいて「元入管職員の視点で適切な書類を作成する」ことが重要なのは、単なる形式的な書類作成にとどまらず、審査官が求める「信頼性」「一貫性」「正当性」を的確に示すためです。
審査官は膨大な申請を短時間で判断する必要があるため、書類の中で「この申請は信頼できるか?」「法的要件を満たしているか?」を素早く見抜こうとします。私は元入国管理局職員として、こうした審査官の判断基準を熟知しているため、申請者の状況を的確に伝える書類を整え、審査官に「疑問を抱かせない」サポートが可能です。
つまり、単なる書類作成ではなく、審査官の視点を先読みし、許可につながる申請が可能です。
2つの力で、申請成功への道を切り拓きます
1. 対処力 – 迅速かつ的確な問題解決力
数千件に及ぶビザ手続きの実務経験に基づき、複雑で困難なケースでも最適な対策を講じます。予期せぬトラブルにも冷静かつ的確に対応し、安心をお届けします。
2. 予見力 – 審査官視点でのリスク回避力
審査の現場を知り尽くしているからこそ、どこが審査で重視されるのかを事前に見抜き、必要な準備を整えます。リスクを最小限に抑え、スムーズな許可取得をサポートします。
入管の審査基準を熟知していることの圧倒的な強み
私は在留審査の最前線に身を置いてきた専門家です。「知らない」「経験がない」といった不安要素は一切ありません。過去の審査事例と実務経験から得た知見をもとに、あらゆる状況に対応可能です。
申請前の段階での入念な準備から、許可取得後のフォローまで、一貫して伴走いたします。外国人の方々が、日本での生活やビジネスを安心して進められるよう、確かな知識と揺るぎない実績で全力サポートいたします。
事務所地図・アクセス
JR 中央線/総武線「吉祥寺駅」北口徒歩2分
京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩3分
【電車でお越しの場合】
JR 中央線/総武線「吉祥寺駅」北口徒歩2 分
- 中央改札口を出て北口
- 横断歩道を渡りサンロード商店街へ進む
- 最初の信号を右へ曲がる(横断歩道は渡らない)
- ビルの入口。1~4FはBOOKOFFさん、5Fがオフィスです
【お車でお越しの場合】
恐れ入りますが、事務所には駐車場のご用意がございません。
近隣のコインパーキングをご利用をお願いします。